- ケンシンスタッフ
かんたん!電池の新品か使用済みかの見分け方
こんにちは、映像担当の大川です。
撮影をする時、カメラはもちろんマイクや照明など色々な機材を使っています。
カメラは充電式のバッテリーを使用しますが、ピンマイクや小型照明などはいつでもどこでも購入できる乾電池を使用することが多いです。
ですが、いくつも乾電池を使っているとたまに新品の電池と古い電池が混ざってしまいどれが新品なのか分からなくなってしまう事があります。(^^;)
皆さんのご自宅には使いかけなのか新品なのかわからない乾電池が眠っていませんか?
実は道具を一切使わずに、一瞬で新品電池か古い電池かを見分ける方法があるんです!
↓その方法を映像でご紹介します!↓
とっても便利なこの方法ですが、注意点が三つあります。
①「アルカリ電池である」
※アルカリ電池の”使うと膨張する性質”を利用しています。マンガン電池や充電式の電池では効果が得られませんのでご注意ください。
②「柔らかい面に落とすとわかりにくい」
※机の傷防止マットの上やクッションフロアなどに落として試しましたが、跳ね返りが少なく分かりにくかったので硬いところでお試しください。
ただしあまり高いところから落とすと傷をつけてしまったり、音が大きかったりするのでご注意ください。(笑)
③「電池の残量を知ることはできない」
※あくまで「新品」か「使い古しか」を見極める方法です。電池残量まではわかりませんのでご了承ください。(笑)
ご自宅に眠っている電池がある方は、この方法で一度電池の整理をしてみても良いかもしれませんね!
▶◀---------------------------------
注文住宅|リフォーム|外構
太陽光発電のご相談は、
千葉県旭市にある工務店
ケンシン設計までお気軽に♪
0120(82)5520
---------------------------------▶◀