- ケンシンスタッフ
知らないと怖い。HPの資料請求で個人情報を入力する時
最終更新: 2018年4月28日
こんにちは、林です。
先週末に開催した弊社Canvasプランの発表会イベントは無事終了いたしました。
参加いただいた皆さん、有難うございました☺
この新プランのお披露目イベントは二回目にも関わらず、ご来場いただき嬉しい限りです。
平日休みの方や、18時頃なら行けたのに。。。という方もいらっしゃると思いますので次回からは、予約制で受付をしたいと考えています。
詳細につきましては、ブログ等でお知らせいたしますね★☺
この新プラン「Canvas」の事を、弊社HPの方でも近々ページ開設したいと考えています。ケンシンのHPはすべて自社作成で合間をみて編集していくので、ページ完成までに少し時間がかかりますがお楽しみに!
ケンシンでは「適正コストでお客さまにご提供することを」をモットーにしているので、広告宣伝費や企業経費を最小限に抑えるために、スタッフで出来ることはチャレンジして日々取り組んでいます。HPも今は豊富なテンプレートや機能があるので、最低限のは十分素人でも作成可能です。私も頑張って勉強しながら試行錯誤で編集しています。笑
ところでHPと言えば、
お問い合わせフォームや資料請求する時など、HP上に名前や住所、メールアドレスなど個人情報を入力して送信ボタンを押しますよね。その際、皆さんはそのHPのURLを確認していますか?
URLは一般的に「http」や「https」からはじまります。sが最後についただけのようですが、ここに知っておいてほしい重要な違いがあります!
簡単にご説明しますと、
「http」は、一般的には暗号化されていない状態で通信しています。全世界に繋がっているインターネットは、他の通信と比べて盗聴が容易なので、万が一悪意のある第三者が現れると盗聴される可能性があります。
という事は・・・、メールフォームで名前や住所、メールアドレスを送信したら、個人情報が抜き取られてしまう可能性があるんですね。。怖いです。
これを防ぐのが「https」です。 ←
httpsは通信を暗号化するので安全にWeb情報のやりとりを行うことができます。万が一通信経路から情報が抜き取られたとしても、暗号化されているので内容を判別することは困難なのです。
お問い合わせフォームなどを利用する際は、一度http・httpsどちらなのか確認した方が良いと思います。もちろん、ケンシンのHPは「https」通信ですので、安心してお問い合わせフォームをご利用できます(^^)
資料請求等受け付けています。お気軽にご請求ください。
▶◀---------------------------------
注文住宅|リフォーム|外構
太陽光発電のご相談は、
千葉県旭市にある工務店
ケンシン設計までお気軽に♪
0120(82)5520
---------------------------------▶◀