- ケンシンスタッフ
消費電力から電気料金を計算
こんにちは、川畑です。
消費電力から電気料金を計算する方法を今回ご紹介します。
まず、消費電力とは電化製品を動かす時に使う電気の量です。
ドライヤー等の消費電力の大きい物は1,000w程度で、
LED電球等の小さい物で10w程度等、製品に記載されていると思います。
消費電力の単位は、w(ワット)で、
電気料金の単位は、kwh(キロワットアワー)になります。
「1kw=1,000w」になり、
1kwhとは1,000wの電力を1時間使用した電気の量になります。
1,100wのドライヤーを10分間使用した時の
消費電力の計算はこちら↓
1,100w÷1,000×10/60=0.183kwh になります。
これに電気料金を仮に26円(電力会社との契約により変動)をかけると
0.183kwh×26円=4,76円になります。
30wのLED照明器具を5時間、30日使用した時の電気料金は
30w÷1,000×5時間×30日×26円=117円になります。
電化製品を選ぶ時のご参考になればと、思います。
▶◀---------------------------------
注文住宅|リフォーム|外構
太陽光発電のご相談は、
千葉県旭市にある工務店
ケンシン設計までお気軽に♪
0120(82)5520
---------------------------------▶◀
0件のコメント